ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。

10月:温泉温度でストレスに負けないカラダづくり

温泉でストレスに強い体づくりができます!そのカギとなるのは温泉の温度。今回は泉温が体に及ぼす影響についてお話しします。

ストレスと温泉の関係

ストレスに強い体をつくるために、まず自律神経について知っておきましょう。自律神経には、交感神経と副交感神経があり、それぞれ正反対の働きをしています。交感神経は「活動モード」の神経で、人を興奮させエネルギッシュにします。副交感神経は「休息モード」の神経で、人をリラックスさせ疲れを癒します。2つがバランスよく機能するのがベストですが、忙しい現代人は交感神経ばかりが活動して、イライラしたり、疲れがとれなかったり、ストレスフルな日々を過ごしがち。そんなやっかいな問題を、楽しみながら解消できるのが「温泉パワー」。上手に活用して、乱れた自律神経のバランスを整えていきましょう。



温度別入浴アラカルト

自律神経をうまく働かせるポイントは「温度」です。温泉の温度が高ければ交感神経が働き、ぬるめであれば副交感神経が優位になります。大事な会議の前日には、熱めの温泉で心身をエネルギッシュな状態に高めていく、週末にはぬるめの温泉にでかけ、仕事でたまった心身のコリをほぐす。自分の状態に合わせて温泉を使い分けることが、ストレスに強い体をつくる近道です。





温度別・元気になる入浴時間

ストレスはもちろん、免疫機能を高め、美容や運動にも効果的と、注目なのがヒートショックプロテイン(HSP)。体温が上がると増えるたんぱく質の一種で、温泉につかるのはHSPを増やすのに理想的な方法です。(詳しくは4月「なぜ温泉は体にいいの?」を参照)。ここでもキーワードは、温泉の温度。熱い湯だと短時間で体温は上がりHSPも増えますが、そのぶん体への負担も大きくなります。「分割浴」や「半身浴」なども利用して、ムリせず元気な体をつくりましょう。





監修者プロフィール

天野 勢津子 AMANO SETSUKO

温泉ソムリエ、イラストライター
関西を中心に数多くの温泉を取材する。温泉の魅力を伝えるとともに、多くの人に温泉で元気になってもらうため「温泉の知識」を広げる活動をしている。

ページトップへ